やけど虫 大きさ 水ぶくれ

やけどと同じ症状!?「やけど虫」とは!

スポンサーリンク

やけどと言うと、高温や高熱の物に体が触れてしまったということを連想するかと思いますが、実はちょっとやけどとは異なるのですが、世の中には「やけど虫」と言うものがいます。
やけど虫という名前を初めて聞く方もいらっしゃるかもしれませんが、非常に注意が必要な虫です。
なぜならこのやけど虫と言うのは、非常に強い猛毒を持っています。
そして、やけど虫の体液が体に着くと水ぶくれが出来ます。
しかもかなりの猛毒で触れるとかなりの大きい水ぶくれが出来るのです!!
やけど虫とは、その体液が触れた際の水ぶくれがやけどした状態に似ていることからついた名前であり正式名称を「アオバアリガタハネカクシ」といいます。

大きさに関しては大体 7mm 程です。
そして、夏場である6月から8月に日本全体で発生する虫です。

習性としては、明かりに集まってくるので、家の網戸を開けていると家の中に入り込むということがあるので、網戸はしっかりと閉じておくといいです。
このアオバアリガタハネカクシの体液の成分は「ペデリン」という猛毒です。
体液に触れることで皮膚が炎症して水ぶくれがおこります。
また潰す以外にも、刺激をすると体液を分泌することがあるので気を付けてください。

スポンサーリンク

実はやけど虫というのはこの1種類だけではないのです!!
他にも同じくやけど虫と呼ばれる虫がいます。
それが「アオカミキリモドキ」という虫です!

大きさに関しては10から16mm程になります。
季節は梅雨時から夏にかけてで5月から8月に発生します。

こちらの体液には「カンタリジン」という猛毒を持っています。
またアオバアリガタハネカクシと同じように潰す以外にも、刺激をすることで猛毒を分泌する事がありますので注意が必要です。
また皮膚に付いてだけで、非常に強い炎症を起こす猛毒なので、目に体液が入った場合には、失明をおこす可能性があります。
そのため、体液がついた手で目を触れるということは絶対にしないようにしてください!
もしも家で発見した場合には、ティッシュを何枚も重ねて体液に触れないようにして潰すようにしてください。
この炎症を治める治療薬としてはやけどでも使用される「リンデロン」が効果があります。

スポンサーリンク