低温火傷 凍傷 違い

低温火傷と凍傷の違いっていったい何?

スポンサーリンク

低温火傷や凍傷という言葉を使う季節が冬に近づくにつれて耳にします。
通常の火傷というと熱いものに触ったり火が皮膚に接触する事によって皮膚に炎症が起こります。
低温火傷となると通常の火傷と違い冬の時期に多く、電気毛布やこたつ、ストーブ、カイロなどにより発生します。
例えば、高齢者が寒い冬に腰のあたりが寒いのでカイロを長時間貼り付けていたら痒くなってきたので外してもらったところ、貼り付けていたところが発赤が起こって炎症が発生していることがあります。
次第に痛みや痒さが出現してきたリ、状況によっては水ぶくれや皮膚の内部が潰瘍状の皮膚の炎症が表れてくる時まであります。
なかなか治癒せず治療日数も長期間かかる事もあります。
このように低温火傷をすると、皮膚表面が赤く腫れたり水ぶくれができて、痛みや痒みが出るなどの症状が出ます。
一方凍傷は火傷や低温火傷とは違い、低温の状況や環境によって皮膚が凍結する事で、組織に障害が起きてしまい、組織の壊死を起こしてしまう事です。
発生するのは冬山での登山者などで凍傷を起こすことがあります。
しもやけは軽い凍傷の状態です。

スポンサーリンク

低温火傷と凍傷の違いは、温度も違えば対処の仕方にも違いがあります。
低温火傷は体中どこでも発生する可能性があります。
凍傷は手足の指先や鼻、耳などといった体の末端部分やでっぱりのある飛び出た部分などに発生しやすいという事も違います。
低温火傷した場合は、早期に発見できれば大事に至りませんが、長時間低温での火傷が起こった場合は病院への受診が必要な場合もありますので注意が必要です。
皮膚表面上では軽い炎症であっても、皮膚深部にいたって炎症だけでなく細胞がひどく傷んでしまっている可能性があるので注意しなければいけません。
凍傷の場合は皮膚の先端から細胞が壊死する事が多く、最悪の場合は指の切断などに至る事もあります。
低温火傷と凍傷においての予防にも違いがあります。
低温火傷は、熱を発生するものを長時間使用しないようにすることによって予防できます。
直接肌に接触させないようにすることも予防になります。
凍傷の場合は火傷の考え方と違い、低温における障害を予防する暖かい状態を保つという事が必要です。
直接冷たい空気や環境に皮膚を出しておかないようにカバーしましょう。
飲食物にて体の中の方から温めておくことも予防になります。

スポンサーリンク

関連ページ

低温やけどの原因とかゆみの症状への対処方法とは?
低温やけどの「あざ」の治療方法ってどうなっているの?
低温火傷を放置すると壊死することがあります!?
カイロで起こる低温やけどの「かゆみ」の症状とは?
ヒリヒリする低温やけどの症状と改善方法とは?
【必見】カイロで低温やけどを起こした時の治療法
低温やけどの時のお風呂の影響ってあるんですか!?
低温やけど「レベル3度」の症状と治療方法とは?
重症化しやすく治療の期間が長引く低温やけどとは?
【注意】低温やけどで壊死すると切除治療が必要になります
低温やけど跡を消す治療方法ってどうやるの?
低温やけどが顔にできた際の治療方法とは?
【必見】低温やけどのときに冷えピタによる処置は不適切!?
低温やけどの治療に市販の薬を使う方法とは!?
低温やけどの薬としてリンデロンってどうですか?
低温やけどが生じた患部の処置を保冷剤で行う利点と注意点とは?
低温やけどは病院の何科で治療を受けるのがいいのでしょうか?
低温やけどを氷で処置する方法ってどうなの?
低温やけどによる「皮膚移植」の治療方法とは?
【解説】低温やけどで「白くなる症状」について
低温やけどの痛みがない症状ってどうして!?
低温やけどで黒い跡が残ることがあるの!?
赤みだけでも要注意な低温やけどの症状とは...
低温やけどの際の治療と薬の種類とは?
低温やけどによる水ぶくれの処置や治療とは?
治りかけが一番かゆい低温やけどの改善方法とは?